

時代と共にお墓のかたちが少しずつ変わってきました。
大きな石のお墓だけでなく、納骨堂、樹木葬、海洋散骨、合祀墓など、選択肢は様々。
今の生活スタイル、経済状況で自分に合った供養の仕方を選んでほしい。
そんな中で、誰でも気軽に負担がない供養のかたちがあったらいいのに、そんな思いで「小さなお墓の木」ができました。
大切なのは供養したいと想う気持ちです。
日常にとけこむ
お線香の代わりにお水をあげる
観葉植物やインテリアと調和しやすく
側で寄り添ってくれます。
いつもみんながいるリビング、
「行ってきます」って言いながら出る玄関、
ご飯を食べているテーブルの側など、
お仏壇の部屋ではなく故人が好きだった場所や家族がいつもいるところに置いてください。
そして、お線香をあげるという供養の所作を
観葉植物にお水をあげるという所作にしてみてはいかがでしょう。
終わりをつくる
これからを生きる人のために
大切な人を想うものですが、最後は終わらなければいけません。
それは残された人たちの負担をなくすため。
「ちいさなお墓の木」は木なので燃やせます。
わたしの親のものはわたしと一緒に棺に入れて天国へ。
そうすればわたしの子の負担はなくなります。
残すものは想いだけで物ではない。
こうして終わりをつくってはいかがでしょう。
生前に意思確認をする
生前贈与、生前整理という言葉があるように
できるだけ生前にしておいた方がいいことの一つ。
どんな供養をしてほしいのか、したいのか。
しっかり話し合うことで費用面での無駄を省き、本音が分かることで心から気持ち良く供養ができます。
それは、気持ちの整理もしやすく平穏の日々に戻りやすいのではないかと思います。
橅の木には残したい想いを漢字一文字で表すことができます。
いつかペットと一緒に天国へ
大切なペットを側で供養し
いつか自分が亡くなったときに一緒に火葬することでペットと一緒に天国へ行けます。
木のぬくもりが心地よく
ずっと触っていたい、撫でていたい心地良さ。
癒しのインテリアにもなります。
桐箱セット
¥55,000
蓋を開けると内蓋があり、さらに開けると美しく並んだ商品と商品に対する想いが書かれた箱。 故人への想いを大切に供養できます。 商品を取り出した桐箱には故人の思い出の品を入れておくこともできます。 [セット内容] 橅の木01 桜の木01×2 橅の板(大) 橅の板(中) 橅の板(小) [商品サイズ] 桐箱 幅320×奥行き230×高さ100㎜ 橅の木01 幅42×奥行き39×高さ65㎜ 桜の木01 幅54×奥行き54×高さ125㎜ 橅の板(大) 幅200×奥行き123×高さ12㎜ 橅の板(中) 幅160×奥行き99×高さ12㎜ 橅の板(小) 幅125×奥行き77×高さ12㎜ [使用方法] 撫の木、桜の木の幹の部分に遺骨を少量収めます。遺骨の流出が心配な場合は付属のボンドを極に塗ってからはめてください。その場合取り外しは出来なくなります。 ※粉骨されている場合は特に流出しやすいためボンドを使用してください 桐箱は故人の思い出の品などをしまっておくなど、ご自由にお使いください。 [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
ミニセット
¥33,000
桐箱セットより小さくコンパクトに供養したい方へ。 一回り小さいサイズの桜の木がなんとも言えないかわいさです。小スペースに収まるので広くない場所でも置くことが出来ます。必要最低限の祭壇、これぞ究極のお仏壇です。 [セット内容] 橅の木01 桜の木02 橅の板(小) [商品サイズ] 橅の木01 幅42×奥行き39×高さ65㎜ 桜の木02 幅38×奥行き38×高さ80㎜ 橅の板(小) 幅125×奥行き77×高さ12㎜ [使用方法] 撫の木、桜の木の幹の部分に遺骨を少量収めます。遺骨の流出が心配な場合は付属のボンドを極に塗ってからはめてください。その場合取り外しは出来なくなります。 ※粉骨されている場合は特に流出しやすいためボンドを使用してください [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
桜の木01
¥22,000
木のぬくもりで心温まる供養を。桜の木を使った遺骨の入れものです。シンプルでも存在感のあるデザインはどんな空間にも馴染み日常に溶け込みます。リビングなどいつもいる空間で故人を偲ぶことができます。 [商品サイズ] 幅54×奥行き54×高さ125㎜ [使用方法] 桜の木の幹の部分に遺骨を少量収めます。遺骨の流出が心配な場合は付属のボンドを極に塗ってからはめてください。その場合取り外しは出来なくなります。 ※粉骨されている場合は特に流出しやすいためボンドを使用してください [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
桜の木02(ミニ桜)
¥13,200
[商品サイズ] 幅38×奥行き38×高さ80㎜ [使用方法] 撫の木、桜の木の幹の部分に遺骨を少量収めます。遺骨の流出が心配な場合は付属のボンドを極に塗ってからはめてください。その場合取り外しは出来なくなります。 ※粉骨されている場合は特に流出しやすいためボンドを使用してください [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
橅の木01
¥13,200
卵のような形がとても握りやすく、木のぬくもりがいつまでも触っていたい気持ちになります。 故人のことを思う気持ちをギュッと握ることで心を癒してください。 [商品サイズ] 幅42×奥行き39×高さ65㎜ [使用方法] 幹の部分に遺骨を少量収めます。遺骨の流出が心配な場合は付属のボンドを極に塗ってからはめてください。その場合取り外しは出来なくなります。 ※粉骨されている場合は特に流出しやすいためボンドを使用してください [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
橅の板
¥9,350
台の上に置くと祭壇の雰囲気が一気に出ます。また、大きさの違う板を重ねることでより高貴なイメージになりますのでしっかりお仏壇のように供養したい方におすすめです。 [商品サイズ] 橅の板(大) 幅200×奥行き123×高さ12㎜ 橅の板(中) 幅160×奥行き99×高さ12㎜ 橅の板(小) 幅125×奥行き77×高さ12㎜ [使用方法] 桜の木や橅の木はもちろん、思い出の品を収める台としてご使用ください。 [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
字彫り
¥8,800
橅の木01には漢字一文字を彫ることができます。 【生前の準備に】 大切な想い、伝えたい言葉など、残したい気持ちを漢字一文字で表します。家族に「自分はこうしたい、こう思っている」という意思を伝えることで残された家族は故人の意思に寄り添うことででき供養がしやすくなります。 【故人への想いを】 亡くなった後に故人が好きだったの物や考えを漢字一文字で表します。供養に想いが入りやすくなるため気持ちも穏やかになります。 [注意事項] 木材は天然物です ・表情や色味に個体差がでます ・桐箱の蓋は時間の経過とともに少しずつ反る可能性があります ・直射日光は日焼け、変色の原因となります ・乾燥や湿気により伸縮します ・湿気や極度の乾燥は変形やひび割れの原因となります
犬(小)
¥88,000
猫(小)
¥88,000
犬(大)
¥198,000
猫(大)
¥198,000
ペット オリジナルオーダー(受注生産)
¥200,000
ペットをオリジナルで作ります。「うちの子」は唯一無二の存在。大切なペットを写真から木彫にします。ご相談しながらご希望の雰囲気に作り上げます。 価格は20,000円〜 大きさやご希望内容により変わります。
犬(中)
¥165,000
猫(中)
¥165,000